お薦めのウォーキングコース 
 久喜市観光ウォーキングコース 地図は久喜市観光課ホームページ 地  図
  
1.久喜駅東口コース                      歩行時間 約3時間30分 歩行距離 約10q
  青毛掘川沿いの花を眺めたあと、久喜青葉団地内にある「童謡の小道」で『赤とんぼ』『七つの子』など郷
  愁を誘う童謡の歌碑を訪ね、さらに回転するからくり人形に見入るコース
スタート 久喜駅東口
   次まで、約1.9q 徒歩約38分
 
  久喜駅東口
 
  東北新幹線横を進む
 
  喜橋
5月の良く晴れた日、そよ風が吹く中、当コースを巡ってみた。
気温は夏日で、少々汗ばむが、田んぼや畑地をの近くを歩くと、風があって、心地よい。




久喜駅東口から出発
久喜駅東口には、トイレあり。






東北新幹線沿いに北に向かって約700m進む。
陸橋の下をくぐって進む。






突き当たって、細い道を右に入る。
県道久喜幸手線に出て左に進む。
県道は車が多いので注意する。
約700m進むと青毛掘川の喜橋(よろこびばし)がある。

写真は喜橋、下流側から撮影。
 @青毛掘川
  次まで、約1.5q 徒歩約31分
 
  青毛掘川横の青葉さくら道
青毛掘川:春、青毛掘川の両岸には桜や菜の花の花が咲き誇り、そのピンクと黄色が織りなす美しさは絵画のようで眺める人々を驚嘆させます。この川は下って葛西用水路と合流します。

青毛掘川の右に入り側道を行く。
青毛掘川の側道に沿って約800メートル進み小橋を渡る。
青毛掘川の途中 進行方向右側には、市水道部の浄水場がある。
ここでは「久喜の水」を購入できる。100円
青毛掘川の進行方向左側には県営青葉団地がある。




青毛掘川の両側には、桜の木が続いている。

左の写真は、上が、5月の写真、下が4月初旬の桜の最盛期のもの。






桜の木の下にも、四季折々の花が咲いている。







青葉小を越えて、青葉小グラウンドに沿って左に曲がる。


前方右に五丁目公園が見える。
左の写真は、五丁目公園。
五丁目公園の手前を左に入り、青葉団地の中を通る。

”童謡のこみち”の名が付いている。
歌詞を刻んだ碑がポツリポツリと建っている。
”めだかの学校”
”七つの子”
”この道はいつか来た道”
”赤とんぼ” 他

左の写真は、童謡のこみちの出口付近
  
   青毛掘川
 
  桜の木の下の花々
 
  五丁目公園
 
  童謡のこみち
A青葉公園
  次まで、約3.2q 徒歩約1時間4分
 青葉公園:久喜青葉団地近くの公園。野球場、テニスコートのほか、遊具施設も備えています。春には桜の名所としても知られ、近隣住民の憩いのスポットとして親しまれています。





青葉公園内は、広いグラウンドもあるが緑も多い。







青葉公園には、トイレあり。












青葉公園内をぐるっと回って、青葉団地入口を出て、信号のところで県道久喜幸手線を越して、ガソリンスタンドの横の道を進む。
さほど広くない道路を道なりに進む。




区画整理地内であり、道はよく整理されている。
”ピースロード”の名が付いている。


突き当たった道路を左に進む。すぐに突き当たるので、次は右に進む。
そのまま道なりに進む。


道路右側は田んぼ。
その先は、葛西用水路がある。
写真の右側の木の茂ったところは、河畔砂丘とみられる。
河畔砂丘と言われても、後ろが田んぼでこの一角だけが農家が数軒点在し、畑があるだけなので、素人目にはわからない。















少し行くと墓地があり、小さなお堂があった。









道に沿ってさらに行くと、大日堂の神社がある。









久喜青葉幼稚園の少し手前には、川瀬家のイヌマキ(久喜市指定の天然記念物)がある。








さらに進むと久喜青葉幼稚園の前に出る。
久喜青葉幼稚園の前を左に進む。


すぐに葛西用水路に達する。
葛西用水路は、田植えの時期でもあり、水がいっぱい流れている。
葛西用水路に沿って遊歩道が作られている。



遊歩道は、ジョギングや散歩道として利用する人が多い。
葛西用水路沿いの遊歩道を右に進む。
県道久喜幸手線の幸橋を左に見て、さらに用水路沿いを進む。花がきれいに咲いている。
”花と緑のふれあいロード”の名が付いている。




弁天橋のところを右に進む。さるすべり通りの名が付いている。
栗原はなみずき通りを通り越して、さらに行くと、右側に道祖神が祭ってあった。

そこから左に曲がる。
それから道に沿ってしばらく行くと、左に多聞院が見えてくる。
多聞院を通り越して、左に入る細い道を行くと多聞院の裏側あたりに諏訪神社がある。
 
  青葉公園
 
  青葉公園
 
  青葉公園
 
  ピースロード
 
  葛西用水方面
 
  河畔砂丘
 
  河畔砂丘右側のお堂
 
  大日堂神社
    
    川瀬家のイヌマキ
 
  葛西用水路
 
 花と緑のふれあいロードの花
 
  道祖神
B諏訪神社
  次まで、約750m 徒歩約15分
 諏訪神社から南の方角は、田んぼや畑で、見晴らしがよい。遠くに構築中の圏央道が見える。
























 元の道を進むと、右側に小さな稲荷様があった。
小さな狛犬もあり、かわいい。

さらに進むと、たから保育園看板のあるところ(かんばんだけ)の手前の左側に稲荷神社がある。稲荷神社の左側には吉羽集会所がある。
 
  諏訪神社
 
  南方面を写す
 
  稲荷様
C稲荷神社
  次まで、約250m 徒歩約5分
 
現在のたから保育園は、吉羽大橋の手前に移っている。




稲荷神社の中に力石が置かれていた。
力石の由来も書いてあった。

たから保育園の看板の手前を右に進むと(左に進むと太東中がある)すぐにけやき通りに出る。
けやき通りを左に進むとすぐに吉羽大橋に出る。
吉羽大橋の手前に、けやき通りについての看板があった。
”久喜市けやき通りふるさとの並木道  平成三年三月二十九日指定 久喜市”
”この道路は平沼土地区画整理事業の一環として計画され、昭和四十九年に完成した都市計画道路「平沼・和戸線」で、現在は青葉地区の幹線道路として・・・・””250本のけやきの木・・・・樹齢およそ30年”
と書かれている。
あれから20年経ているとすると、樹齢はおよそ50年か。
 
  稲荷神社
 
  力石
D吉羽大橋からくりモニュメント
  次まで、約600m 徒歩約12分
吉羽大橋からくりモニュメント:青毛掘川にかかる吉羽大橋は歩道に花壇やベンチ、からくり時計を設けた公園橋です。時計は、時報を告げる音楽とともに人形が現れて回転する仕掛けとなっています。
 





左の写真は、上が、下流からの写真、下が上流からの写真。














吉羽大橋を過ぎてそのまま進むと、図書館通りがあり、通り越していくと右斜めに入る道がある。
そこからさらに左に入り、そのまま進む。

左の写真は、道から左の方角を写したもの。去年までは田んぼだったところが、すべて埋め立てられている。構築中の圏央道も含めて、この辺りの変貌は、甚だしい。

しばらく行くと砂利道になる。





左側に諏訪神社入り口の看板があった。
細い農道を入っていくと諏訪神社があった。


元の道に戻り、さらに進むと天満宮の鳥居が見える。
 
  吉羽大橋
 
  吉羽大橋
 
  東南方面を写す
 
  諏訪神社
E天満宮
  次まで、約1.3q 徒歩約25分
 天満宮は、周辺にたくさんの木で取り囲まれていて、「社の森」となっている。特に左側はうっそうと茂っており、二つ、看板が立っていた。「ヒヨドリジョウゴ自生地 花8-10月 実10-12月 久喜自然観察クラブ」「センニンソウ 花8-9月 実10-12月 久喜自然観察クラブ」とあった。
ここにはムクロジュ、プラタナスなどの保護樹木もあるという。




天満宮の前を右に進み、屋敷林の後ろを通る。

左側は休耕田でその先には古利根川水循環センターがあり、久喜地区の下水道の浄化を行っている。
古利根川水循環センターの周辺には、広い範囲での立ち入り禁止区域があり、雑草が生い茂り、野鳥の楽園になっている。特に六月の繁殖期の朝は、野鳥の鳴き声でうるさいぐらいになる。
この近くに、水路がある。多分、10数年前までは、この近辺は田んぼだったので、用水路か排水路の名残と思われる。今は、水が流れているのか同かもわからない。ここに、昨年(平成22年)の夏は、メダカが泳いでいた。ザリガニもいた。今年は、残っていた田んぼも埋め立てられているので、メダカやザリガニが残っているだろうか。


約300m進むと、別な道路に進み、その道を左に進む。
途中、道の右側に道祖神がある。




銀杏通りに出る。
銀杏通りを右に100メートルほど進んでジェーソン(ドラッグストア)を通り越したところを左に入る。
少し行くと高輪寺がある。
 高輪寺前の松のスケッチ k.t氏提供
 高輪寺入口には「忍領三十三観音霊場 第三十二番」「弘法大師 新四国八十八箇所霊場」と書かれた柱が立っていた。裏にはそれぞれ「昭和六十一年十月吉日 行田市 宝積寺建立」「弘法大師 千百五十年御遠忌記念 昭和五十九年三月二十一日」とあった。

この近辺、六月になると毎年、カッコウのさえずりが響き渡る。


そのまま進むと千勝神社に出る。


そこを右に100m弱進むと吉羽公園に出る。
 
  天満宮
 
  屋敷林
 
  道祖神
 
  高輪寺




 
  千勝神社
F吉羽公園
  次まで、約1q 徒歩約20分
 吉羽公園:多彩なアスレチック遊具を備えた公園は子供たちの冒険心を大いに刺激します。また、大人も楽しんで体力をつけられるよう、1周300mの園路沿いには健康遊具を設置しています。

吉羽公園にはトイレあり。


吉羽公園の横の道をまっすぐ約350m進む。
次の道路を左に曲がり、東口大通り出たら右に進むと久喜駅東口に着く。
 
  吉羽公園
ゴール 久喜駅東口