久喜市の四季                
  
 R6.4.1青毛堀の桜 R6.4.28菖蒲神社の藤 
        
 青毛堀の彼岸花 R5.9.25 鷲宮コスモスフェスタ R5.10.29 雪の朝R6.2.7 河津桜 R6.3.4       青毛堀の菜の花 R6.3.20
    
 青毛堀のあじさいR5.6.8 菖蒲のラベンダーとあやめ   R5.6.13        入道雲 R5.8.22     
     
 青毛堀の菜の花 R5.3.19 青毛堀の桜 R5.3.19   南栗橋の静桜 R5.4.9   菖蒲神社の藤 R5.4.13 鷲宮のポピー R5.5.21
     
 イチョウ通り R4.11.22 けやき通り R4.11.22  吉羽千勝神社初詣 R5.1.1 菖蒲 梅の花 R5.2.28 鷲宮 河津桜 R5.3.9
 
    
 緑のカーテン R4-9-4      菖蒲 萩の道の萩 R4.9.13   青毛堀の彼岸花 R4.9.22    鷲宮 コスモス通り R4.10.15
    
 鷲宮 葛西用水沿いのポピー R4.5.20    菖蒲 ラベンダー    R4.6.12       菖蒲 シラサギ公園   R4.6.27
 
    
 青葉公園 八重桜   R4.4.22        ふれあいセンター ハナミズキ R4.4.22  菖蒲神社の藤   R4.4.30
 
   
 鷲宮 青毛堀の河津さくら R4.3.11     吉羽 青毛堀の桜 R4.3.30          静桜   R4.4.9
   
 鷲宮コスモス通りのコスモス R3.10.15   イチョウ通り R3.11.18      けやき通り R3.11.24
 
    
 青毛堀川沿いのアジサイ R3.6.27     ダリア   R3.8.31        青毛堀沿いの彼岸花   R3.9.19
 
   
 静御前の墓の前の静桜 R3.4.12      菖蒲神社の藤  R3.4.19          鷲宮 葛西用水路沿いのポピー R3.5.10
 
   
 鷲宮 青毛堀川沿いの河内桜 R3.2.27   青葉 青毛堀川堤の菜の花 R3.3.11   青葉 青毛堀川の桜  R3.3.27
 
    
 イチョウ通り   R2.12.4           川内杯栗橋関所マラソン  R2.12.27   久喜から見える富士山  R3.1.2
   
   
 鷲宮地区コスモス通りのコスモス R2.10.29 鷲宮 晩秋の田園 R2.11.9        久喜地区 けやき通り   R2.11.10
   
 ふれあいセンター久喜の緑のカーテン           R2.8.10           青毛堀川沿い(吉羽大橋近辺)の彼岸花R2.10.2
   
 鷲宮地区青毛堀川沿いの河内桜 R2.3.6  栗橋地区 大排水路沿いの桜 R2.3.25  菖蒲神社の藤   R2.5.3
   
 晩秋のイチョウ並木   R1.11.25        栗橋関所マラソン  R1.12.29      巨大つるし雛   R2.2.25
   
 鷲宮コスモスフェスタ R1.10.27         鷲宮コスモスロード   R1.11.09     晩秋のけやき並木  R1.11.19
   
 秋の風景 六万部方面  R1.9.24       青毛堀の彼岸花     R1.10.1       コスモス通り    R1.10.10
   
 太田神社 古久喜の獅子舞 R1.7.28    久喜市合併10周年記念納涼祭R1.8.17  静御前墓前祭 R1.9.15
    
 菖蒲 ポピー祭り  R1.5.15           鷲宮 田植え後の風景 R1.5.24     菖蒲のあやめ R1.6.11
   
 久喜地区 青毛堀の桜 H31.4.7       江面 梨の花     H31.4.16        菖蒲神社の藤   R1.5.4
   
 青葉 青毛堀川の菜の花 H31.3.18    久喜 愛宕神社前より H31.3.26      菖蒲地区 見沼大用水路沿いの桜H31.4.1
    
 元日の鷲宮神社   H31.1.1        鷲宮 青毛堀川沿いの梅花 H29.2.23   鷲宮 青毛堀川沿いの河津さくら H31.3.8
   
 四間道路の紅葉 H30.11.10         迦葉院のイチョウ  H30.11.25       鷲宮神社大酉祭・催馬楽神楽 H30.12.7
   
 稲作地帯     H30.8.15         秋の風景    H30.10.2            鷲宮コスモスふれあいロード H30.10.22
                                                               ...........

   
 菖蒲地区 ラベンダー H30.6.24     栗橋夏祭り 坂東太鼓  H30.7.14      夏越祭り 人形流し   h30.7.31
                                                              ..........
   
 
   
 菖蒲藤祭 神楽「浦安の舞」H30.5.3    菖蒲地区 ポピーまつり H30.5.22    菖蒲城跡あやめ園   H30.6.8
                                                                 ..........
  
 
   
 中落堀川沿いの桜 H30.3.27         青毛堀沿いの桜 H30.3.29          清久桜まつり    H30.4.1
                                                             ..........
  
 
    
 鷲宮神社年越祭土師一流催馬楽神楽H30.2.14       鷲宮 青毛堀の河内桜 H30.3.12
 
   
 初富士       H30.1.1            利根川堤から富士山を臨む H30.1.11  雪の朝    H30.1.23
 
   
 菖蒲支所前より     H29.11.19      12月 鷲宮からの遠望   H29.12.18    初日の出    H30.1.2
 
   
 吉羽天満宮の獅子舞 H29.7.23      鷲宮神社 夏越祭 茅の輪くぐりH29.8.1 ゴーヤの緑のカーテンふれあいセンターH29.8.28
                                                              ..........
   
                                                              ..........

   
 あやめ・ラベンダーまつり H29.06.19   しらさぎ公園のスイレン H29.7.3     清久の天王さま祭り H29.7.9
                                                            ..........
   
   
 香取公園のサギ 撮影 平成29年5月20日 菖蒲城址あやめ園の花菖蒲 H29.6.6  菖蒲にて 田植え後 H29.6.1
 
   
 菖蒲支所前からの風景 撮影H29.9.26  除堀の獅子舞    撮影H29.4.16      れんげ祭り   撮影H29.4.29
   
  初日の出    H29.1.1            冬のイチョウ      H29.2.2        久喜から見えた富士山    H29.9.7
                                                           ......
  
 
   
 数十年ぶりの11月の雪 撮影H28.11.25     初冬    撮影H28.12.5          富士山を望む  撮影H28.12.28
                                                              ..........
  
 
    
 実りの秋  清久にて  撮影 H28.8.31 菖蒲 萩の道にて 撮影H28.9.26     高柳大香取神社に出現した巨大キノコ H28.10.2
                                                         ............
  
 
   
 鷲宮 田植え後の水田 H28.5.12      鷲宮 コスモス通りのポピー H28.5.13  鷲宮 コスモス通りのポピー H28.5.15
                                                                        ...
   
   
  中落し堀川にて 撮影H28.4.4       菖蒲栢間にて 撮影H28.4.30        吉羽イチョウ通り 撮影H28.5.5
                                                                          ....
    
  淡雪の朝       H28.2.25撮影
   
   H28.2.7撮影
   
                                                                            ・・・
   鷲宮上内より富士山を見る              H28.1.19、20撮影
   
                                                                             ・・・
   栗原にて H27.12.30撮影           八甫にて H28.1.1撮影            八甫にて H28.1.1撮影
   
                                                                              ・・・
   
     菖蒲地区 森下堤の桜              H27.4.2撮影
   
                                                                            ・・・

   
  
     久喜菖蒲公園 昭和沼より      H27.1.24撮影
     
  
   栗橋 赤花そば      H26.10.10撮影
  
赤花そばの栽培経緯
旧栗橋町が平成9年に町おこしとして「赤花そば」を南栗橋に栽培したことが始まりです。以来、地域住民のふれあい、農業への理解を深めることを目的として「赤花そば」の開花時期に合わせてイベントを実施しています。合併後も栗橋地区に受け継がれ、赤花そばの栽培が受け継がれています。
概要
久喜市栗橋赤花そば作り実行委員会により、栗橋地区の間鎌地内の畑に「高嶺ルビー」という品種の「赤花そば」を栽培しています。
「高嶺ルビー」は「ネパール」原産の種で、信州大学で品種改良されたものです。長野県を中心に景観作物として栽培されています。
毎年10月上旬から11月中旬にかけて、市内のみならず県内外からもたくさんの観光客が訪れ、赤花そばの花を楽しんでいます。
  (「久喜市めぐり 平成26年10月10日 久喜市総務部シティプロモーション課」説明文より 久喜市総務部シティプロモーション課) 
 
  
  鷲宮地区 桜田 街路樹のハナミズキ            H26.4.23撮影
   
       
  
  久喜市栗橋狐塚にて      H26.3.7撮影
   
  中川 昭和橋から上流を眺める
   
 久喜市西大輪にて      H26.1.27撮影
    
 
  
    香取公園 野鳥の楽園      平成24年5月23日撮影
 
 香取公園には、次の看板がありました。
 この公園は中落し掘川の調節池としてのはたらきをそのままに、集まってくる野鳥の観察や、ジョギングなど軽い運動のできる公園として整備したものです。面積は約21,000uで、大部分が池や低湿地となっていて水鳥を中心とした野鳥の楽園です。そのため周囲の園路とは柵や緑でしきられ、野鳥が安心して羽を休めたり巣を作ったりできるようにしてあります。また、この柵の内側は大雨の時に増水した水を蓄えて、調節池として役立つようになっています。
 この公園が、いつも野鳥や水辺の景観に親しめる、安全で快適なうるおいの場であるために、下記についてお願いします。
 ○柵を越えて中に入らないでください。 ○野鳥を驚かせたり危害を加えないでください。 ○ゴミを捨てないでください。 ○花火をしないでください。 ○釣りをしないでください。
 水辺でよく見られる鳥
 コチドリ オオヨシキリ セッカ マガモ コガモ カルガモ ゴイサギ カイツブリ コサギ チュウサギ 
 アマサギ アオサギ
   
 中落し掘川から撮影
   
                           野鳥観察用ののぞき窓             のぞき窓から撮影
 
 社団法人関東建設弘済会と公益財団法人日本生態系協会では、「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」の第4回(平成24年度)の選定団体を全11件選定・支援を決定しました。その中の一つとして埼玉県生態系保護協会久喜支部による久喜市香取(かんどり)公園での生態系保全活動が選ばれました。(2012年8月30日)
   
 紅葉と黄葉の映える町
 
  

久喜市鷲宮のハナミズキの並木道
H23.11.22撮影
あずき色でとてもきれいだったのですが、撮影技術が悪く、うまく表現できていません。
  
  
 
  

久喜市鷲宮のメタセコイアの並木道
H23.11.22撮影
少々、撮影時期が遅れました。
  
  
 
  
 
      
久喜市 清福寺の大イチョウ
上:H23.1130撮影
下:H23.12.12撮影
まだ、緑が残っていました。

久喜市指定天然記念物の看板がありました。
       清福寺の大イチョウ 
        指定年月日 昭和四十八年三月十六日
        所在地 久喜市下清久三六〇番地
 この清福寺の大イチョウは、根回り十一.九メートル、目通り(地上一.五メートルの高さ)周囲六.一メートル、枝張り東西二十.一メートル、南北二十四.七メートル、高さ二十八.一メートルである。実はつけない。樹齢は約五百年と推定される。この木の目通り周囲は、久喜市最大のものである。
イチョウは、イチョウ科の落葉高木である。
生長が早く、土地を選ばず生育する。病害虫はほとんどなく、強健である。日本では古くから神社、寺院の境内に植えられ、近来は街路樹としても用いられている。
 久喜市では、市制施行三周年を記念し、昭和四十九年十月、イチョウを「市民の木」に制定した。
      昭和五十七年三月一日  久喜市教育委員会